順天高等学校
11/28

英語トレーニングを通じて、実用能力の向上をめざす時期高1【1学期】中学英語知識を活性化(使えるように)する指導と自学の方法論を指導【2学期】英語プレゼンテーション大会を目指し、発話量・発表指導強化(プレゼン・スピーチ・ディベート)【3学期】探究報告会を目標に、ポスターセッションやパワーポイントなどを用いた、活動報告の作成指導高2【1学期】海外研修を目指し、「異文化理解」をキーとした学習と議論・発表指導【2学期】探究活動を中心にこれまでの活動を元に進路を明確にし、推薦入試や海外進学に向けてポートフォリオの作成の指導進路実現に向けた受験指導とアカデミックスキルの強化○ 「世界を読み・考え・発信する」をテーマに、国際・社会問題の題材を取り上げ、思考・調査・議論することを通じて、自分の意見を持てるようにする。○同時に、テキストの内容も、大学受験に頻出する社会性の深いトピックを精選し、「世界への関心」を深めながら、「大学受験」や「英検1級、TOEFL、TOEIC」にも対応できるスキーマ(知的枠組み)の強化を図る。前期(高1〜高2秋)後期(高2冬〜高3)①英検準1級以上目標 (コミュニケーションツールとしての英語能力、英検準1級目標)②論理的思考力・調査力・発想力 (様々な議論や調査活動を通じ、新しい価値の創造力を磨く)③パブリックスピーキング能力 (人前で自分の意見を表明できる力)④コミュニケーション能力 (人と人とが結び合い、新しい価値を創造できる人間関係構築力)⑤社会に対する関心の拡大 (国内外問わず社会課題に関する学びを通じて、知識と関心を拡大させ、実際に社会とつながり、問題の発見と解決に向けて主体的に活動する人間を育てる)⑥リーダーシップを発揮する力 (クラスの誰もが自分の得意分野などで自発的にリーダーシップを発揮し、クラスに貢献しようと思う心を育てる)E-Class 6つの到達目標英語探究活動紹介E-Classの指導展開(3年間)4月●豊島五丁目団地での生活支援活動 NPO法人と連携し、豊島五丁目団地の外国人居住者や高齢居住者の生活支援を行っています。活動内容は日本語教育・英語教育・幼児教育・多言語による団地のガイドブックの作成など多岐にわたっています。団地主催の祭りに参加し、多文化交流を目的とした屋台を出店しました。11月●子ども食堂での幼児教育活動 北区で開かれている子ども食堂の活動に参加。食事の支度だけではなく、子どもたちに対して歌や遊びなどを通じて英語教育を行っています。現在はオンラインでの教育支援活動に取り組んでいます。2月●各分野の専門家による講義 活動だけではなく生徒たちが興味のある分野の専門家をお呼びし、講義をしていただいています。昨年度は国連難民職員の方にキャリアガイダンスをお願いしました。●その他活動 上記の活動だけではなく、カンボジアへの教育支援活動や、広報活動などさまざまな活動を行っています。詳しくは下記URLからEクラスホームページをご覧ください。 http://sites.google.com/junten.ed.jp/e-class/132E-Classの歩み卒業生メッセージもともと英語が好きで、高校でもより多くの時間に英語に触れ合っていたいと思いEクラスを選びました。留学生との交流では言語だけでなく他国の文化に触れることによって、日本の文化についても改めて考えさせられる機会が多かったように思います。大学では政治と経済を体系的に学び、確かな洞察力を持ってこれからを見極められるようになりたいです。国境を超えた人の移動が激しい現代の中で、日本に暮らす外国人が快適な生活を送ることができるようサポートする仕事に就きたいと考えています。大学では多文化社会論などを学び、多文化共生についての知識を増やしていきたいです。そして将来は多文化共生社会を実現するための政策に携わりたいと考えています。言語だけでなく他国の文化に触れることができた多文化共生社会を実現するための政策に携わりたい早稲田大学 政治経済学部 2020年卒横浜市立大学 国際教養学部 2020年卒〜10JUNTEN HIGH SCHOOL

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る