リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4つの技能をバランス良く身につけることが重要です。現在、4技能は様々な検定試験や大学入試で重要視されていますが、一方で生徒が苦手にしているのがアウトプット力です。自分の考えを英語で発信するにはその環境と機会が十分にあることが必要です。本校では、留学などのグローバル教育の側面だけではなく、日常の授業の中にも生徒が英語で発信していける機会があります。それは、4技能がそれぞれを独立した形で学ばれるものではなく、日常の学習の中で統合されて獲得される力であるからです。英語4技能への対策イングリッシュゾーン本校では、日常でも英語と接する機会を増やすため、昼休みにネイティブ教員とのふれあいの場であるイングリッシュゾーンを展開。生徒は楽しく、そして気兼ねなく英語を使ったコミュニケーションが行えます。英語検定対策新テストでは資格として大学入試に役立つ他、日々の英語学習に目標と自信を持って臨めるため、様々な検定試験の習得を推奨しています。個別対応や、ネイティブ教員による英検二次試験対策も行っています。オール・イングリッシュ授業「イマージョン講座」英語のみで、「数学」「理科」「社会」「音楽」「地理」などの教科を学習する講座です。ネイティブとのティームティーチングで、1クラス25 人程度に分けて実施しています。英語を手段として使いながら他教科を学んでいく画期的な講座です。オンライン英会話希望者に対しても自宅でもタブレットやPCで学習ができる英会話学習を導入し、特にスピーキング力向上に役立てます。技能をバランス良く身につける手段の1つとなっています。毎週1回・高1希望者教育の特色ピックアップ10
元のページ ../index.html#10