2020年3月 主な大学合格者数GMARCH以上228名突破(国公立+早慶上理+GMARCH)国公立大学 24東京医科歯科大学1 東京藝術大学2 東京学芸大学 2 筑波大学3 千葉大学2 埼玉大学2 電気通信大学2 防衛医科大学校 1 茨城大学 1 新潟大学1 信州大学 1 東京都立大学2 都留文科大学2 公立諏訪東京理科大学 1 公立鳥取環境大学1早慶上理 56慶應義塾大学 4 早稲田大学 17 上智大学 9 東京理科大学 26薬学系 40北里大学 6 星薬科大学 2 明治薬科大学1 東京薬科大学 2 昭和薬科大学 1 昭和大学2 武蔵野大学 23 杏林大学 3GMARCH 148明治大学 32 青山学院大学 16 立教大学 21 中央大学 29 法政大学 42 学習院大学 8成成明学獨國武 87成蹊大学 8 成城大学 12 明治学院大学 8 獨協大学 37 國學院大学 14 武蔵大学 8日東駒専+理系5大学 276海外大学日本大学 61 東洋大学 65 駒澤大学 12 専修大学 27 芝浦工業大学 49 東京都市大学 7 東京電機大学 34 東邦大学 8 東京農業大学 13 国立センメルワイス大学医学部予備コース1 国立ペーチ大学医学部予備コース1 ニューヨーク州立大学バッファロー1 延世大学校1 他中高の6年間は、自己の探求→実践→実現の途上にあるといえます。勿論、大学合格がゴールではなく、自身の人生の方向性を決めていくことが主であり、故に、机上の勉強のみならず、知的好奇心を発揚させていくことも重要になります。本校では様々なカリキュラムを通し、与えられることを待つのではなく、自身で深め構築していく姿勢に重きを置き、指導に当たっています。学校教育は生涯にわたる支援と捉えているからこそです。我が校が卒業生の訪問で溢れているのも、そんな教育が生徒の人生の一助となっていることの表れと自負しております。浅井 紀子進路指導部長Teacher's Voice勉強合宿教員が参加生徒を募り、3年間で複数回参加する生徒もめずらしくなく、各生徒が大きく実力を向上させて戻ってきます。夏期講習会1 学期の学習総点検を行うと同時に、短期集中講義に有効なテーマに則り、2 学期の有意義な学習活動へとつなげる講習会です。チューター制度個別ブースの自習室で、本校卒業生の現役大学生によるチューター制度による指導を受けることができます。特別講習会大学入試に至るレベルを目標に、希望者対象で授業レベルを超えた放課後講習を実施しています。これを勉強合宿につなげる場合もあります。個別指導個々の力に応じて、放課後の時間を中心に質問や個別学習に応じています。生徒の力を知る教員だからこそ適切な指導が展開できます。指名補習成績に伸び悩む生徒を指名して勉強をアシストする補習です。教科書レベルの復習を中心に、早期に弱点を克服します。ゼミ・演習授業志望大学の受験科目に応じて、最適な科目を受講し、効果的に学力アップが図れるように実戦的な演習をくり返し行っていきます。本校の学習活動主体で大学受験まで完結したい生徒のために、多くのプログラムを用意しています。バックアップ体制13
元のページ ../index.html#13