東京都立 小松川高等学校
14/20

文化部美術部フォークサークル部芸道部(茶道・邦楽)写真部合唱部生物部文芸部映像研究部演劇部地学部コンピューター部ホームメーキング部吹奏楽部化学部棋道部書道部H29 全国高等学校総合文化祭 みやぎ総文2017 美術工芸部門出場   東京都高等学校文化祭 美術・工芸部門中央大会 奨励賞受賞H30 高校生国際美術展 秀作賞   奨励賞部員数は50人を超えていますが,活動は各バンドごとに行っています。文化祭での演奏や各学期末に行うライブ等が主な活動内容です。現在写真部は主に体育祭などの学校行事の撮影、各部活動の公演の撮影、文化祭に向けての作品作りを行っています。フォトコンクール等への応募など活動の幅を広げていきます。入学式、デビューコンサート、デイサービス訪問、文化祭、高文連音楽部門5地区大会、合唱祭アトラクション、中央大会地区合同演奏6月に磯の生態系観察会実施予定12月に高尾山にてフィールドワーク実施予定畑にて野菜の栽培中・NHK杯放送コンテスト都大会テレビドキュメント部門 (H24:1位、25:1位、26:2位、29:4位、30:3位、R1:1位、すべて全国大会出場)・東京都高等学校総合文化祭放送部門ビデオメッセージ部門 (H24:2位、28:1位、29:1位、30:1位、すべて全国大会出場)・全国総合文化祭(長崎・宮城・信州・佐賀大会)ビデオメッセージ部門出場週2回、教室に集まって作品やイラストを創作。R1 高文連文化祭短歌部門最優秀賞・佳作、俳句部門優秀賞、小説部門佳作H30 地区大会奨励賞年間に7~8回校内公演。その他外部の演劇行事に多数参加中。プラスチックファイバーを利用した光る星図の作成とプラネタリウムの上映(文化祭)。恐竜の大型模型の作成。ペットボトルを利用した「いかだ」の作成。地層観察と化石の採掘。惑星の運行と星占いの関係についての研究等。原則として週1回、部長中心に企画・準備をして、製菓・料理の腕を磨いています。昨年度の文化祭ではポークストロガノフ・パウンドケーキ・クッキーの販売を行いました。季節に応じたパーティーや、ボランティア活動も行っています。体育祭では、各種目の得点集計のお手伝いをしています。文化祭では、生徒たちが制作したゲームの展示などを行っています。また、日々の活動は、個々人で研究テーマを決めて研究に励んでいます。入学式、野球応援、合宿、コンクール(BⅠ組)、文化祭、高文連音楽部門5地区大会、合唱祭アトラクション、Xmasコンサート、中央大会地区合同演奏、卒業式、定期演奏会化学部は、週3回(月・木・金)活動を行っています。部員数は3年生5人、2年生9人です。それぞれが興味を持ったことを研究テーマとして実験し、外部の発表会に参加しています。昨年度は「形の整った結晶を作るには」のテーマで化学クラブ発表会に参加しました。また、文化祭や小松川フェスタなどでは液体窒素やスライム、人工いくらなどを題材にした演示実験を行っています。R1 高等学校文化連盟 教育委員会賞   成田山全国競書大会 成田山賞   全日本高等学校書道コンクール 準大賞   書教展席書大会 二松学舎大学学長賞   その他 多数受賞!H28第17回高校生国際美術展にて書道の部 外務大臣賞受賞(隷書 張衡霊憲四屏)「追憶」R1 東京都高等学校文化祭 美術・工芸部門中央大会 奨励賞受賞棋道部は月火木金の週4日が活動日です。有段者の顧問のもと、部員同士の対局、ネット対局などの実践的なものや、詰め将棋、次の一手などの終盤力を高める練習を主として活動しています。8月に行われた関東高校将棋リーグ戦では日頃の成果を存分に発揮するなど、他校との親睦を深めています。また文化祭では将棋対局のスペースを設け、来場された保護者の皆様や地域の方々と対局しました。邦楽班と茶道班に分かれていますが、どちらも4月に1年生を迎えてから一丸となって文化祭に向けた稽古に励みます。文化祭では、恒例の石庭でお琴の演奏やお茶のお点前を披露します。邦楽班は板橋区区民文化祭への出演、お琴を通して留学生との交流等も経験しました。学校生活213

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る