東京都立 小松川高等学校
7/20

各教科の授業■国 語授業は「現代文」と「古典(古文・漢文)」に分けて学習します。授業内容も高度で進度は速く、授業に臨むにあたり予習は必須です。生徒一人一人の希望進路実現をめざして、きめ細かく指導を行っていきます。■数 学授業の進度は速く、教科書の内容を早めに終わらせ演習の時間を多くとります。3年では、文系の数学ⅠAから理系の数学Ⅲまで様々な進路に対応できるよう選択授業や講習などできめ細やかな指導をしていきます。■保健体育少人数制で、きめ細やかに指導を行っています。授業の中の集団行動を通して、仲間とのコミュニケーション能力や協調性を育てると共に、生涯スポーツを意識した指導を行っています。■英 語英語4技能の力をバランスよく伸ばすことができるように、様々な活動を授業内に取り入れています。年間を通じて補習、講習を実施し、英語力を高め、文系・理系どちらの進路実現にも不可欠な力を確実に身に付けます。■情 報情報の特徴と情報社会を理解し、情報機器や情報通信ネットワークなどを適切に活用できる能力を身に付けるために、講義及び実習(音・動画の編集やHP作成など)を行います。■地歴公民1年次には地理Bと現代社会、2年次には日本史Bと世界史Bを学習し、3年次は、必修科目と希望する進路先に合わせた授業を選択することとなります。各科目が有機的に関連するような授業を進めていきます。■理 科本校の理科は現在、物理・化学・生物の3科目に分かれています。この宇宙で起こる様々な現象、物質の変化、生命現象の本質に迫るべく基礎的事項から実験を交えて授業を行っています。■芸 術芸術は、音楽・美術・書道から選択します。 音楽 歌唱(斉唱・混声四部合唱)と器楽(ハンドベル・ギター・ピアノのグループ活動)をバランスよく行います。音楽技能を習得しながら、集中力を向上させ達成感を味わい協調性を高めます。 美術 作品制作(デッサン・セル画・ガラスリッツェン・七宝焼き・毎時間のクロッキー)等を行います。表現の幅を広げ、知識と共に技能の習得に励みます。鑑賞の授業では、各々の興味・関心の共通理解を図ります。 書道 書写から書道へ。漢字は篆書(テンショ) からの歴史、仮名は変体仮名から平仮名と学んで、自分の心を楽しく表現できるように、また自分の名前も石に彫ります。そして鑑賞へと広げていきます。■家 庭衣食住の自立を目指し、人とのつながりを大切にする共生の大切さを知った上で、人・物・環境との理想的な関わりを考え、将来にわたって自分らしく幸せな生活ができるような授業を行っています。地域研究の生徒作品(地理)ホームプロジェクトの生徒作品(家庭科)月・火・木・金水・土(土曜日は午前中)予鈴8:258:251時限8:30~9:208:30~9:202時限9:30~10:209:30~10:20SHR10:30~10:40なし3時限10:45~11:3510:30~11:204時限11:45~12:3511:30~12:20昼休み45分間60分間予鈴13:1513:155時限13:20~14:1013:20~14:106時限14:20~15:1014:20~15:107時限15:20~16:10★8:25までに登校。★水曜日・土曜日のSHRは無し。★水曜日の1・2時限は、土曜日の授業を2つずつ毎週交互に実施。★水曜日は7時限まで有り。★土曜日の授業は年間20回程度実施。★下校予鈴16:45、下校17:00、最終下校17:15。国公立大学進学に対応したカリキュラムと授業6

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る